♡倖せな成長~安定
- 2025年・令和7年4月1日~2026年・令和8年3月31日に向かって・・・
エス・エスホームケア(株)第5期から第6期へ。私の心境を一言集約すると「有難う。」
有難うとは有ることが難しいと書きます。第1期からスタートして数字はまだ若いですがこうして存在をして活動が出来ることが当たり前ではないという感謝の気持ちを忘れず、今期も皆さんと共に一致協力をして顔晴(がんば)っていく所存です。どうぞ宜しくお願い致します。
ところで竹の木には節があります。その節には重要な役割があります。それは、竹全体を支えるための強度(硬さ)を保つため。また構造が空洞なので柔軟性を発揮でき、強風や雪にも耐えることができます。その節の役割が生命を保ち上へ伸びて成長をしていきます。その成長を繋ぐのが「節目」と言います。エス・エスの私たちが役割を発揮し、経営理念を実践し、利益(お客様のお役立ち)を創ることが成長~安定になり、竹の節と節目の形になっていきます。皆でそれを実践していきましょう。利益を分かち合える喜びが倖せに。人を幸せにする人が幸せに。それが第6期の目指すビジョン「倖せな成長~安定」です。
そしてビジョンとは何か。意志ある将来の見通しを表現し描くこと。前期に掲げた我が社のビジョンである「倖せ」な「安定」に成長という言葉を加え、それに向かって努力をしていくことが将来の見通し【未来】を創っていきます。それが各事業部経常利益の黒字化・目標達成として必要なのです。それが利益となって分かち合える喜びになります。そしてその目的とは、働く人たちの物心両面を豊かにする。そして会社が永続的に存在し発展し、地域に貢献をしていく。この2つです。この意志を持って行動し、関わる人と意識を合わせて共創をしていきましょう。継続は進化なり。何事も【やってみよう】の気持ちで、今出来ることは何か・・・を積み重ね、第6期も楽しく真面目に仕事に取組みながら人生の充実を志して行き「健康・笑顔・感謝」を心のモットーにして顔晴っていきましょう!
代表取締役 蛯谷康一